鈴木農園日誌
2007/10/20 |
![]() 気温が下がり暖かい物が恋しい季節となってきました。自然の中で育った原木なめこのなめこ汁で身体を温めてください。 |
2007/10/03 |
秋の訪れとともにトマトの収穫が終了しました。暑い日が多かったたので例年よりおいしいトマトが採れました。 なめこは少し出始めました、本格的な収穫はもう数日かかると思います。もうしばらくお待ち下さい。 |
2007/09/28 |
もろこしは電気柵のおかげで動物の被害がほとんど無く、無事に収穫が終了しました。今シーズンは甘味が多かったように感じました、気候なのか品種改良なのかわかりませんが? そろそろ、きのこシーズンの到来です。我が家のきのこ園ではぼちぼちなめこが顔を出し始めました。10月上旬には出荷出来るのではないかと思います。もうしばらくお待ち下さい。 |
2007/08/15 |
![]() |
2007/07/30 |
![]() |
2007/07/24 |
![]() |
2007/07/16 |
![]() 農園の今年のモロコシ収穫も後7〜10日です。写真に写っている白いひげが茶色に変色すれば収穫間近ですが、待っているのは人間ばかりではありません。タヌキ、くま等です。人が食べておいしいのですから無理もありませんが、無事に人の口に収まるよう全力を尽くしています。 |
2007/07/13 |
![]() 収穫が始まるのはお天気具合によりますが、7月20日前後になると思います。 |
2007/07/01 |
![]() 梅雨の真っ盛りの中収穫を待っているトマト(種類は桃太郎) の写真です。 こちらの地区では夏は朝夕涼しくなることで実のしまった、甘味と酸味のバランスの良いトマトが収穫できます。地元長野の市場では平野部産のものとランク分けして、高価格で取引されていますが、県外には流通しておりません。 7月下旬より販売予定ですので、ご賞味下さい。 |
2006/11/18 |
![]() 今は紅葉した広葉樹の葉が少しだけ残った山に入り、来年以降の収穫のためにミズナラ、山桜等の木を伐採し原木の確保におわれています。 来年の秋もおいしい原木なめこ、くり茸を提供出来るよう準備を進めています。 |
2006/10/26 |
![]() |
2006/10/01 |
本日より鈴木農園のホームページを立ち上げました。お客様のご注文につきましては誠意をもって対応致します。末永くご愛顧下さいます様お願い致します。 |